スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年01月26日

PPSL参加者のカスタムライフル タケダさんのSR-2



前回のシオジャケさんのカスタムガンに引き続き、今回はタケダさんのSR-2カスタムについて
紹介致します。

一見すると元がSR-2とは思えないほど徹底的にカスタムされた力作で、撮影した私自身も
部分的な特徴を見てやっとベースの銃が分かったほどでした。




元のレシーバーを完全にカバーしたデザインのオリジナルストックに突き出たマガジンなど
ボルトアクションと言うよりも、大口径のセミオートライフルと言った印象でしょうか。

装具品もライフルスコープ、スイング式バイポッド、レーザーサイトなど競技用と言うよりも
タクティカルライフル風といったスタイルになっています。




レシーバー部分は延長したサイズに合わせてロングサイズのマウントレールが装備され
10m用にパララックスを補正するためキャントが設けられています。

突き出たマガジンには給弾能力が無く、実際には純正品と同じくストック先端に装備された
APS-2タイプのマガジンを使用しています。

グリップ部分はSR-2に装備されているAR-15タイプではなく、APS-1 GMタイプの
大型グリップがアセンブルされており、さらにレーザーサイト用のプレッシャースイッチが
貼り付けられています。

黒一色のデザインに貼られた白いワルサーバナーシールが良いアクセントになっています。




ストック部分はよく見るとG36系のフォールディングタイプをベースにチークピースや
バットプレートにモノポッド類をスクラッチして装着されています。

バットプレートは上下に稼働する物が使用されており、ファインベルクバウの
M600シリーズの物を選ばれているように見えます。


元が入門用として作られ、ややオモチャ然とした印象のSR-2を徹底的に改修し
まるで別物という次元までカスタムされていました。

外装カスタムもただハッタリを効かすというだけではなく、細かい部分を見ていくと
まさしく競技用として成立する構造となっており、製作者の銃に対する思い入れが伝わってくる
素晴らしいカスタムだと思いました。  

Posted by ハンク  at 17:03Comments(0)カスタム関係

2013年01月23日

PPSL参加者のカスタムライフル シオジャケさんのAPS-2



赤羽のフロンティアさんを会場に毎月開催されているPPS-Lですが、毎回参加される方の
気合が入ったカスタムガンを目にする機会が多く、今回は第25回PPS-Lに参加された
シオジャケさんが愛用するAPS-2カスタムガンを取り上げたいと思います。




ストックは合板による完全オリジナル設計の物を使用されており、チークピースとバットプレートは
フック付きの物にフルアジャスタブル機能を併せ持つなど、競技用スモールボアライフルと
同等の機能を有しています。




サイトシステムはAPS-2純正のマウントベースにライフルスコープを搭載しています。




グリップ、フォアエンドにも工夫が施されており、フォアエンド部分はサポートハンドの
位置決めを行うための形状をしており、前後上下の調整機能を有している様に見受けられます。

グリップは射手に合わせて親指が収まる部分に窪みを入れられており、安定した
グリッピングが可能になっており、トリガー部分も社外品のカスタムパーツが組まれています。

ストック側面に持ち主を表すステッカーも貼られていました。




ストック先端にはシャークマウスをあしらったシールが貼られており、アウターバレル先端は
オープンサイトを取り付けるためのサイトベースが装備されています。


APS-2シリーズの元となったSTYER SSG 69は精密射撃競技へ用いるには
お世辞にも機能が十分といえないストックや、手が小さい人には握りにくいグリップなど
インターフェースに置いて幾つかの難点がありますが、これをオリジナルストックで解決を図った
シオジャケさんのアイデアと技術力には感心しました。  

Posted by ハンク  at 00:06Comments(0)カスタム関係

2013年01月18日

SR-16 MRPのストック交換&ガタ取り加工



先日に行ったSR-635のストック交換カスタムに引き続き、今度はサバゲや各種射撃会でも
使用しているMRPのストック交換カスタムを行いました。

使用したストックはSR-635に標準で装着されていたVFC製のLMTタイプストックで
HK416タイプストック装着により不要となった為、お下がりで移植する事になりました。




使用しているロアフレームはG&P製の物ですが、ストックパイプインに対応した
Bタイプフレームではないので、まずはストック基部へ大幅に加工を入れます。

この時点でフレームの塗装が大幅に削れていますが、ストックチューブと後述の
ストックスリングアダプタを装着すればほぼ見えなくなるので見なかった事に・・・(汗




加工後、G&P製ストックスリングアダプタとストックチューブを装着し
それに合わせてバッテリーケーブルのハーネスも作り直しました。

フレーム側の加工も少々手こずりましたが、それ以上にストックパイプインの
ケーブル製作で長さ合わせにだいぶ時間を費やしました・・・




このままストックを装着すれば完成・・・と行きたい所ですが、スライドストック系は
作動性を確保するため、ストック内部とストックチューブの間にクリアランスがあり
物によっては相当なガタツキが発生します。

今回ストックとチューブの外径と内径を測った所、ストック内部のチューブが通る
箇所の内径が29.4mm、ストックチューブの外径が28.6mmと約1mm程の
クリアランスがあったため、画像のように細く切り出した厚さ0.5mmのプラ板を
ストック内部の左右に貼り付けました。

これによりストックの伸縮を妨げることなく、ガタツキを大幅に削減できました。




ストックを交換して、生まれ変わったSR-16 MRPです。

構えたときや頬付けの確実性を取れば、以前までの仕様だった固定ストックですが
装着してあるマウントとストックの高さが私の顔と合っておらず、長時間の射撃となると
首が回らないくらい痛めた事もあったのでやむを得ず今回の交換作業となりました。

LMTタイプストックのようなオニギリ形状のチークパッドは、頬付け位置が下がる事で
光学機器をよりローマウント出来る利点もあるのでマウントリングの組み合わせに
幅が広がるというメリットがあります。

従来の欠点だったストックのガタツキも、今回の加工でほぼ無視できるレベルまで
削減できたので、今後も今まで通り精密射撃に使用できる状態となりました。


私信

先日、オーナーへメッセージでメールを飛ばして頂いた方へ
記載されているメールアドレスが間違っており、返信が返せませんので
見て頂いていたら再度、メールアドレスを送って頂ければと思います。  

Posted by ハンク  at 00:26Comments(0)カスタム関係

2013年01月15日

SR-635のストック交換と内装変更



以前にクラッシュしたDSGハイサイ機のSR-635ですが、内部パーツの交換だけでなく
バッテリースペースの制約を無くすため、G&P製HK416タイプ固定ストックを導入しました。

見た目は小降りですが、中は仕切がないがらんどうの作りなのでラージサイズバッテリーも
楽々収納できる構造になっています。


さて、内装はと言うと軸が折れたスパーの替わりにSiegetek Concepts(以下SC社)の
GS-R-C - Revolution Gear Set を導入し、それ以外は全てそのままにしてあります。

SC社のギアはマルイと異なり、ベベルではなくセクターギアを共通規格にする事で
ベベルとスパーギアの組み合わせでギア比を変更する設計となっています。
なので、セクターのDSG単品で使用する場合はマルイ純正の18:1となるギアと
組み合わせないとギアが上手くリンクしない場合があります。

今回のRevolution Gear Setは組み合わせる事で14.09:1となります。







今回もサイクル測定を行ってみました。
上の波形図がA123S製9.9V 1100mAh Lifeバッテリーを使用して約41発/s
下がFLAME製9.9V 3000mAh Lifeバッテリーを使用して42.5発/sとなりました。

結果からみると以前までの仕様と比較して、A123Sバッテリーでは-1発/s
FLAMEバッテリーでは-2.5発/sのサイクルダウンとなり、更に以前まではなかった
モーターの発熱も顕著に見られ、増大した負荷にモーターが追いついていないように見えます。

これほどのセッティングになると、半端なバッテリーではオーバーロードを起こしてしまい
現にA123Sバッテリーでは発熱が見られかなりの負荷が掛かっていました。

この辺を見越してのストック交換でもあったのですが、モーターも変更する必要も出たため
さらなるアップグレードが必要に感じました。  

Posted by ハンク  at 01:18Comments(1)カスタム関係

2013年01月13日

第25回ピンポイントシューティングL



今週末の三連休初日となる土曜日に開催された第25回PPSへ出場してきました。

今回は第24回より開催されている「ひたすらブルズアイ」も同時開催される様でしたが
スケジュール的に厳しかったのでPPSの10M,5Mのみのエントリーとなり、使用したのは
トップを飾っているSR-16 MRPです。




開始より1時間ほど前に会場入りしましたが、その時点では設営をしていたフロンティアの
山中さん以外誰も居らず、先日のMMSにて25チャレンジ用にゼロインしていたので
ここぞとばかりに再調整を行いました。




そうしている内に参加者の方々が集まり始め、なんと今回はGBBのエントリーもありました。

お話を伺うと何も手を付けていない完全ノーマルとの事で、ハイキャパ自体
カスタムせずとも銃の性能も一級品ですが、PPSではかなり苦戦をされていたようです。




主催の池上さんも到着し、手早くエントリーとミーティングを済ませると射順ごとに
競技が開始されます。

5Mはともかく10Mに置いてもGM,APS-3ユーザーが多く、ライフルでの参加者に
匹敵するスコアを叩き出すため全く油断が出来ません。




今回の景品です。

主催の池上さんによる景品の他、毎回フロンティアさんより協賛も頂いており
毎回の景品のくじ引き時は、競技中以上に緊張した空気が流れている気がします(笑




今回の結果は左の上下二枚が10M、右が5Mの物です。

まず10Mはブルズアイが74点、プレートは2枚抜いて20点、KYLが10点圏を外したため0点と
合計で94点の4位でした。

次に5Mがブルズアイ96点、プレートは5枚で満射して50点、KYLも満射で40点と
合計が186点とぶっちぎりで1位となりました。

5M部門では賞状が出ませんが、射撃会系で初のタイトルとなり今年度のアキュコン
そして年末のエクストに向けて良いスタートが切れたような気がします。




更に景品の抽選で1番手を引き当てたので、協賛品の東京マルイ製M66を頂きました。

5M部門優勝、更に景品も引き当てるなど事が上手く行き過ぎな気もしますが
しっかりと気を引き締めて今後も各種射撃会に臨みたいと思います。  

Posted by ハンク  at 23:03Comments(2)シューティング関係

2013年01月07日

電気は大切にね♪



本日は元々所用があって有休を取っていたのですが、その予定が無くなったので
新年度の挨拶もかねてMMSへ遊び行ってきました。

当然行くからにはライフルを持参して25チャレンジ…の筈でしたが、直前のゼロインと
試したかった機構のテストでバッテリー容量を撃ち尽くしてしまいましたo..rz

この日に限って予備バッテリーを持参して居らず、自前のバッテリーコネクタがT型のため
MMSでバッテリーをレンタルする事も出来なく、結局延々ロングレンジを撃つだけで終了に(涙


と言うわけでバッテリー等は余裕を持って用意するなど電気は大切にね♪  

Posted by ハンク  at 22:13Comments(5)シューティング関係