2012年06月17日

こうなったので仕方なく・・・

こうなったので仕方なく・・・

土曜の早朝、動作チェックでSR635を軽く空撃ちしたところ何かが飛び出したので
よく確認すると・・・あれ、ノズルが飛んだ・・?


こうなったので仕方なく・・・

よくよくノズルを確認してみると、タペットへ固定するリブが綺麗にすっ飛んでましたorz

どうも急激なタペットの前後挙動で負荷に耐えきれず破損したと思われますが・・・
これを機会に先延ばししていた内部のアップグレードに着手してみました。


こうなったので仕方なく・・・

内部は最近、使用者も徐々に増えつつあるSiegetek ConceptsのDSGをベースに
VFC純正のベベル、スパーギア、ピストンはSHSのフルティースタイプです。

今まで騙し騙しやっていましたが、配線の導電率に不満があったのとシリンダーが
本来のフルストロークならば機能していた加速ポートがDSGによるショートストロークで
機能しなくなっていたので、修理をかねてこの辺りを交換していきます。


こうなったので仕方なく・・・

まず配線は以前より購入してそのままだったG.A.W製のFETデバイスへ丸ごと交換。
バッテリーコネクタはT型をハンダ付けしています。


こうなったので仕方なく・・・

シリンダーも以前より購入しておいたSYSTEMA製MP5サイズシリンダーへ交換。
ノズルは写真では同じくSYSTEMA製のM16A2/M4A1用エアシールノズルを使いましたが・・・
この後、組み上げて試射した後に再度吹き飛ばしましたorz

どうやら内部にOリングを入れた類のノズルは基部周りの肉が薄く、タペットの挙動から来る
負荷に耐えきれない模様ですが・・・いまいち原因が判明しないので、パーツ在庫から見つけた
Oリングが入っていないタイプのノズルに交換、更に接着剤を用いて補強を入れました。


こうなったので仕方なく・・・

弱点になっていた箇所の補強、破損した部分の補修を終えメカボを閉じて試射したところ

バッテリー:FLAME製 LiFe 9.9V 800mAh
初速:73~75m/s(0.2gBB弾)
サイクル:秒/33~34発

と言うような具合に落ち着きました。

今後サイクル強化を図る上で一つ問題なっているのは、グリップを交換すれば良いのでしょうが
現在のPDWグリップの場合モーターはミディアムサイズの物しか使用できないので
今後東京マルイ製のEG-30000等をミディアムサイズにダウンサイジングするなりして再度
サイクルを計測してみたいと思います。


現在の仕様

モーター:東京マルイ製 EG-700-17
ベベルギア:VFC純正ベベルギア
スパーギア:VFC純正スパーギア
セクターギア:Cyclone Dual-Sector gear

シリンダー:SYSTEMA製MP5サイズシリンダー
シリンダーヘッド:東京マルイ製純正+リバウンド対策加工
ノズル:メーカー不詳品
タペットプレート:東京マルイ純正M16A2用+ウィング加工

ピストン:SHS製フルティースタイプ
ピストンヘッド:東京マルイ製純正+吸排気加工
ピストンOリング:G.A.W製FRUS-Oリング
スプリング:東京マルイ純正HC用スプリング

スイッチ接点:VFC純正+G.A.W製SBD
ケーブル:G.A.W製FETモジュール
コネクタ:T型コネクタ

潤滑
ギア部分:東京マルイ純正ギア用グリス
シリンダー部分:呉工業製シリコンスプレー

バッテリー:G.A.W製LiFe 9.9V 1100mAh or ATLAS製Ni-MH 9.6V 1500mAh



同じカテゴリー(カスタム関係)の記事画像
修理依頼品 東京マルイ製ステアーHC
修理依頼品 ARES Amoeba M4
ARES Amoeba M4-CCPカスタム
超A級スナイパーカスタム
S&T AR57 カスタム
MAG製P90マグの給弾不良対策
同じカテゴリー(カスタム関係)の記事
 修理依頼品 東京マルイ製ステアーHC (2014-10-23 00:26)
 修理依頼品 ARES Amoeba M4 (2014-09-27 22:19)
 ARES Amoeba M4-CCPカスタム (2014-09-17 01:57)
 超A級スナイパーカスタム (2014-07-31 23:06)
 S&T AR57 カスタム (2014-06-04 19:33)
 MAG製P90マグの給弾不良対策 (2014-06-01 14:33)

Posted by ハンク  at 00:57 │Comments(3)カスタム関係

この記事へのコメント
まったくのカンですが、ノズルの前進量が多すぎませんか?
メカボにチャンバーを押し付けてみるとわかります。
的外れだったらすみません~
Posted by ななし at 2012年06月17日 01:05
ノズル長についてですが、一度確認した上で取り付けているので
前進しすぎは無いと思うのですが・・・そもそも破損に至った状況が
アッパーを組まないロアのみのメカボ単品駆動なのでまた別の原因かなと
思われます。(破損した二回とも)

ちょっと疑っているのがタペット前進時にメカボ内壁に衝突、その衝撃で
強度的に弱い部分へ応力集中したかもという具合ですね。
この辺も機会があるときに確認してみたいと思います。
Posted by ハンクハンク at 2012年06月17日 01:40
なるほど。メカボ単体で割れたのならチャンバ関係無いですね・・・
うーん、続報お待ちしています。
Posted by ななし at 2012年06月17日 02:24
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。