2014年10月23日
修理依頼品 東京マルイ製ステアーHC
今回はシューティングレンジBlue Target様からの修理依頼で、同レンジのレンタルガンとして
人気機種である東京マルイ製 ステアーHCをお預かりしました。
今回の依頼に当たって補修案件となるのが
・バッテリーを繋いでも動作しない(ヒューズは飛んでいない)
・給弾不良が多発し、マガジンを押さえながら撃たないと弾が出ない
上記、二件となります。
» 続きを読む
2014年09月27日
修理依頼品 ARES Amoeba M4
今回はシューティングレンジBlue Taget様より、レンタルガンとして過去に納品した
当工房製のカスタムガンが、動作不良を起こしたとのことで修理依頼を受けました。
具体的な症状として
・不良を起こす直前にギア部分から強烈なノイズが発生した
・偶に動くときもあるが、殆どモーターのみ空回りする
・セイフティ状態でもトリガーを引くと撃ててしまう
との事でしたので、早速分解を行い各部の点検を行いました。
» 続きを読む
2014年09月17日
ARES Amoeba M4-CCPカスタム
以前カスタムを紹介したARES Amoeba M4に引き続き、Amoebaシリーズ最短縮モデル
Amoeba M4-CCPと今回施したカスタムをご紹介します。
今回のモデルはいわゆるM4系のカービンレングスモデルではなく、ストックを排除して
ハンドガード部も極限まで切り詰めた、マシンピストルに属するデザインとなっており
強化樹脂製フレームの恩恵もあってか、小型、軽量、高火力と三拍子揃った作りとなっています。
» 続きを読む
2014年07月31日
超A級スナイパーカスタム
今回は提携させて頂いているシューティングレンジBlue Target様からの依頼で
クラシックアーミー製スポーツラインシリーズ M16A4ベースに某スナイパー風カスタム
と言うことで製作を行いました。
» 続きを読む
2014年06月04日
S&T AR57 カスタム
昨年末に入手し、それからコツコツとチューンしていたS&T製 AR57ですが、まだ内部の仕様が
安定した動作を求めたほぼリチューンセッティングという仮の状態であり、公開時期をいつに
するのか悩んでおりましたが一応、外装部分については一区切りが着いたのでお披露目致します。
最終的な仕様はハイサイクルセッティングと合わせ、BTC系やASCU系とは異なる方式の
電子制御技術を用いた、ハイサイクル+バースト制御という形にする予定です。
» 続きを読む
2014年06月01日
MAG製P90マグの給弾不良対策
今回、ご紹介するのは海外製メーカーMAGが製造しているスプリング給弾式の
P90用ハイキャパシティマガジンで、給弾不良を起こしやすいP90用多弾マガジンに代わり
スプリング給弾式で170発もの総弾数を実現した、P90使いにとって画期的なアイテムです。
しかし、先月初めに開かれた函館サバゲパーティーにおいてAR57へ装填して使ったところ
確実な給弾能力が売りの筈が、フルはおろかセミオートでも息切れを起こす有様だったので
抜本的な対策に乗り出しました。
» 続きを読む
2014年05月28日
カスタム業務、始めました
この度、埼玉の戸田市にあるシューティングレンジBlue Target様が新設する
カスタムガン製作部門において私、ハンクが当部門の担当者となりましたことを御報告致します。
カスタムガンの製作依頼につきましては現在、BlueTarget様を窓口に対象となるエアソフトガンの
持ち込みによる依頼のみ承っておりますので何卒、宜しく御願い致します。
今後ともBlueTarget様並びに、カスタムガン製作部門であるHUNK工房を宜しく御願いします。


2014年05月20日
ARES Amoeba M4カスタムガン製作
今回は、今月に入手したARES Amoeba タクティカルギアコンバットライフル ミドル
のカスタム製作記事になります。
今回のカスタム製作における概要は
・セミオート射撃時のレスポンス強化
・トリガーストローク短縮による連続射撃時の追従性強化
・過電流による基盤トラブル防止策
以上、3項目をメインにチューニングを行いました。
» 続きを読む
2013年09月12日
函館戦準備
さて、今回も秋の函館サバゲパーティーへ遠征するべく忙しさを理由にサボっていた
各種銃器類のメンテや調整を行っていました。
今回は東京マルイからM870やM320が直前にリリースされるため、当日は持ってくる人が
結構な数に上るのではと思いますが、私はいつも通りMRPにSR635とホルスターへP99FSを。
» 続きを読む